宇宙的みすゞ①

『大漁』

「朝焼け小焼けだ 大漁だ

 大羽鰮(いわし)の 大漁だ。

 濱は祭りの やうだけど

 海のなかでは 何萬の

 鰮のとむらひ するだらう。」

 

[金子みすゞ]の詩の中でも最も知られた作品のひとつでしょう。

浜は大漁のお祝いムードなのに、[みすゞ]の視点は海に残された鰮(鰯)に向けられる。“ガンッ”と打たれた気になる。このドラスティックな転回、小さなものに向ける眼が[みすゞ]の“美しさ”だ。

 

[西条八十]に薫陶を受け、童謡詩人として雑誌投稿を始める。七五調が多く、子供向けを意識したか、分かりやすい言葉で綴られ、それでいて、とてつもなく深い。

 

『蜂と神さま』

「蜂はお花のなかに、

 お花はお庭のなかに、

 お庭は土塀のなかに、

 土塀は町のなかに、

 町は日本のなかに、

 日本は世界のなかに、

 世界は神さまのなかに、

 

 さうして、さうして、神さまは、

 小ちやな蜂のなかに。」

この“拡張”と“収縮”。「宇宙からの視点」を感じ眩暈がする。イマジネーションのスケールをどう体得したのだろう?あの田舎町で…

 

山口県長門市仙崎…田舎の漁師町で生まれ育ち、結婚して下関へ、1女を授かる。結婚相手は放蕩者との説は正確ではないみたいだ。26歳で自ら命を絶った。

512篇の詩を[上山雅輔(本名·正祐、実弟劇団若草創立者)]と[西条八十]に残し、童謡詩人[矢崎節夫]が執念で発見し、全集を発行(昭和59年)するまで数十年のラグがある([みすゞ]の自死昭和5年、それにしても[西条八十]はなんで発表しなかったの?)。それでも、全集がでてセンセーショナルに広報されたかといえば、それほどでもなかったようだ。やはり、名前が知られるのは東日本大震災時の[ACジャパン]のテレビコマーシャルまで待たなければならなかった。

全篇を読んだ訳ではないし、史実は[今野勉]著『金子みすゞ ふたたび』に依る。いつか全篇を読みたいと思う。元々読書家でもないし、老眼と乱視で読書量も減ってきた。

そんな僕にも[みすゞ]は優しい。

“慈愛”とか“菩薩”とかの言葉が浮かぶ。

 

『私と小鳥と鈴と』

「私が両手をひろげても、

 お空はちつとも飛べないが、

 飛べる小鳥は私のやうに、

 地面(ちべた)を速くは走れない。

 

 私がからだをゆすつても、

 きれいな音はでないけど、

 あの鳴る鈴は私のやうに

 たくさんな唄はしらないよ。

 

 鈴と、小鳥と、それから私、

 みんなちがって、みんないい。」